ある程度、予想通りの結果だったわけだけれども、イチ高校生が進路を公表するのに記者会見が開かれること自体、やっぱり異例中の異例なわけで・・・。
これで少しは斎藤狂想曲も収まってくるかな?
校門の前でワイドショーが張ってるとか、明らかに行き過ぎだったと思うし、少し放っておいてあげて欲しいね。
斎藤君の決断について言えば、私もやっぱり進学で良かったと思ってます。
この異常なくらいの盛り上がりの中でプロ入りなんてことになると、自分を見失っちゃったりするかもしれないし。
プロ関係者のコメントを眺めてると、パリーグは斎藤君に来てもらいたかった風の雰囲気出してるけどw
でも斎藤君の心理を推察するに、彼はきっとメジャーで早くプレーがしたいんだろうね。
そのためには、大学を経由することなく、高卒で日本のプロへ行くのが一番良さそうに見える。日本の大学から直でメジャーへ、って道もなくはないけど、そうした多田野もうまくいってないし、やっぱりプロを経験せずに行くのはちょっとリスクがあるしね。
まぁ、そのうちFA期間も短縮されそうだし、あるいは早大卒業してから日本のプロとポスティング含みの契約結ぶのもナシじゃないだろうし、この4年は決して回り道じゃないと思いますよ。
なんにせよ、六大学は盛り上がるだろうなぁ。
だけどそういうのに気を遣って、無理に1年生から投げさせるようなことは辞めて欲しいと思います。
早稲田はまたいいピッチャーいっぱいいるし、早くても秋くらいからでいいのでは?
そんなカンジですね。
>>人気ブログランキング
ラベル:斎藤佑樹
【関連する記事】
プロ野球監督がハンカチの使用を許可しないから